FD日記2001<気の向くまま書きなぐったものです>


11月30日 車高調
やったぞ。今日でついにFD完全復活だ!

11月 HKSフロントパイプGET
例によってオークションで落札。譲ってくれた?さんありがとー。これで4BEATの仕様にバッチリ適合するはず。
300psくらいになれば良いなぁ。甘いかなぁ。 でも取り付けはかなり大変そう。車高調付ける時に一緒にやってみよう。

11月 クスコZERO2GET
某ロータリー専用売買掲示板でクスコZERO2を7万円にてGET。使用3ヶ月3000kmの上物。ありがとー。

11月23日 エアーインテークの加工
キノコにフレッシュエアーを吸わせてあげるためナンバーの後ろにエアーインテーク用の穴開けました。まるで自然保護活動だな。
出来は結構気に入ってる。あとエアー導入用のダクトをFRPで作れば完璧!

11月?日 キノコ
まずはFD買ったときに付いてきた雨宮キノコでエアクリの仕様合わせ。現状はHKSの純正交換タイプフィルターがついているので
効果はあまり期待してなかったのだが、これがドンピシャ!変だったブーストの上がりも気持ち良く1kまでかかるようになった。
やはりキノコの効果は絶大だー。純正交換タイプってなんだったんだー。
ラジエーターの熱風を吸い込まないようにアルミ板での仕切りもお決まりの作業だ。

11月?日 4BEAT装着
やった!オークションで4BEATを¥17000でGET。安い。なぜこんなに安値だったんだろう?
ナイトスポーツの中村氏に掲示板で4BEATのことを質問。オークションで買ったんだから1円にもならないんだけど”親切に答えていただき感謝しています!”

=以下回答を抜粋させていただきました=
「 そのCPはMSのマフラーにHKSフロントパイプ、純正触媒、剥き出しエアクリ、でアドバンス1k、エアーポンプ作動、メタポンとファン
は純正設定、レブが8500の設定です。ちゃまさんのお車がマフラーだけならちょっと燃調が濃いかもしれませんが、とりあえずつけても問題はないですよ。
中村」


と暖かいお言葉。ほんと感激!

早速取り付けてみただがやはり燃調が合わずブースト計も変な動き。低速トルクは若干UP。でも仕様を合わせていけば良くなるだろうし現状でもそれほど悪くはない。


11月?日
掲示板にて純正リップゲット。
真っ黒のリップじゃちと恥ずかしいので銀に塗装。装着は簡単と思っていたらこれが案外面倒。
まずアンダーガードを固定しているネジが錆びてぼろぼろ。「こんなとこくらいステンのネジ使えよ。ネジ代けちって幾らコストダウンになるって言うの?」
それから、リップとバンパーの接続はリップの爪をバンパーに差し込んでからねじ止めなんだけど爪がうまく入いんない。
爪の強度不足。さすがマツダこんなところまでボロい!



11月3日

先週のTC1000でコースアウトした際の、フロントリップ破損、フェンダーへこみ。フェンダーのインナー破損を修理。
手間は掛かったがなんとか修理完了。リップはとりあえず外して純正の割れないリップを中古で探そう。



10月27日 筑波1000走行会
今日は、待ちに待った走行会。「前回の雪辱戦だー。」って気合十分。しかし準備は不十分な俺。サーキットに到着したときはすでに1ヒート目は終了。
2ヒート目からの参加になってしまった。 いざ走ってみるとなんか加速が足んないんだなぁ。最終コーナーの立ち上がりでNのインテR
に置いていかれる。コーナーはこっちの方が早いんで追いつくんだけどどうしても抜けない。「酒井君のスタタボにも負けてるジャン!」
ブーストは0.65kくらい掛かっていたのでメーター誤差くらいにしか疑わなかったのだが、後で気づいたのだがまたまたエアー漏れ。
今度は別のところから。1箇所直したときに他もちゃんとチェックせねば!(したつもりだった)

スピン数回してしまったがとても楽しい安全なサーキットでした。ありがとうー。



9月終わりごろ
やっとミッションOH終了。「しかしなんでこんなに修理期間かかるの?」って聞いたら、組むとき1速と2速のギアを傷つけちゃったって。
「そんなの理由になるかーっ!徹夜してでも直せーっ!」って思ったけど今更仕方ないしすごく近所で便利なんで許したるわ! やっぱだめだなぁここ。


8月16日
ギアの入りが悪いのでマツダに入院。

8月?日
インテークパイプのエアー漏れを直さねば!それにはまずブースト計だ!ということで
またまたオークションでGET。Greadyの電子式60パイ。

取り付けは最初FDの王道(らしい)右フロントフェンダーを通そうと思ったのだがいざフェンダーのインナーを外してみると何かやりにくそう。「どうせ次は水温計が必要になるのだし通しやすいところに穴あけてしまおう!」ということでエンジンルームと運転席の隔壁に穴開け開始。
DIYは得意なのだが狭いエンジンルームに穴開けるのは結構苦労してしまった。
しかし配線作業自体はすごく楽だった。やっぱ穴開けで正解!これがプロの仕事だな!?

エアーの漏れ具合を確認するために全開走行。やはり案の定ブーストが0.5kくらいしか上がらない。その後ジョイントのゴムを交換し無事0.75k掛かるようになった。
「いい!まるでバイクのエンジンのようにスムーズに回転が上がる。本当はこんなだったんだねFD君!」
とても納得の作業だったのだがちょっとブースト上がりすぎかな?と疑問も沸いてきた。しかーし上がらないよりは良い!良しとしよう。


7月21日
どーにか間に合ったFDで筑波サーキット走行会。
去年のW202での参加の鬱憤を晴らすぞ!車載カメラも準備してわくわくの参加だ。
「いい感じだけどちょっと加速が遅いなぁ。でもサーキット走行は楽しい!」
しかーし!数週走ったところで回転が5000rpm以上上がらなくなってしまった。9歳のFDゆえもう壊れてしまったのか!?2週ほどクールダウンしたが症状が改善されずあえなくリタイヤ。
もうすごく落ち込んでいたのだが、酒井君の友人で、FCに数百万注ぎ込んだというTさんに
見てもらったところホース抜け発見!それを差し込んだら元に戻った。ついでにインテークパイプのエアー漏れも見つけてくれた。うれしすぎるぜー!ありがとうTさん。それからTさんを紹介してくれたサカイーっ。さっきまでFDの壊れたショックで走行会のリタイヤなど気にもしてなかったのだが、今度は走りきれなかったくやしさが沸々と・・・。


7月20日

クラッチOHからぎりぎり退院。しかしギアの入りが悪いしエンジン回転もクラッチ切ると変になる。
問題が解決しないのでサーキットから帰ったらすぐにマツダに入院予定。

7月?日
クラッチだけは直さないと筑波は走れないのでマツダアンフィニxx店に入院。

7月吉日
Yahooオークションにて、ついにFDをGETしました。
1992年式、FD3S TYPE R、走行74000km、車検残1ヶ月、事故歴あり、40万という破格値。
改造は雨宮キノコ、アペックス検対マフラーというほとんどノーマルな状態。
問題は抱えているもののどうにかなるでしょう!?と思い購入。
この時点ではクラッチがXなのは確実。もしかしたらミッション。と思っていたのだが足もXでした。
小さいところでは、タイヤ、ブレーキパッド、バッテリーもどうせだめと思っていたのだがバッテリーとパッドはOK。
加速はイマイチな感じだけど今まで速い車乗ったことがないんでこんなものかと納得。
僕は納得して買いましたが、みなさんは個人売買は十分気をつけてください!